衛生組合のあゆみ

 

 久喜宮代衛生組合は、昭和36年3月に設立され、平成22年3月に構成市の久喜市の合併に伴い、現在の久喜宮代清掃センター(久喜市久喜地区・宮代町)、菖蒲清掃センター(久喜市菖蒲地区)、八甫清掃センター(久喜市栗橋地区・鷲宮地区)の3センター体制となりました。

 

久喜宮代衛生組合の沿革(3センター体制後)

主なできごと
平成22年(2010)
  • 市町の合併により、久喜宮代清掃センター、菖蒲清掃センター、八甫清掃センター体制となる(3月23日)
  • ふれあい収集制度を統一(10月)
平成23年(2011)
  • 粗大ごみ処理手数料を統一(10月)
平成24年(2012)
  • 粗大ごみ申し込みを予約センターで受付を開始(4月)
  • 粗大ごみ申し込みインターネット予約を開始(4月)
  • 管内統一指定ごみ袋(燃やせるごみ指定袋・燃やせないごみ指定袋)を導入(4月)
  • ホームページなどに民間企業などの広告を掲載して広告媒体とする有料広告制度を開始(4月)
  • 管内統一指定ごみ袋(燃やせるごみ指定袋・燃やせないごみ指定袋)に10ℓ袋を導入(9月)
平成25年(2013)
  • 一般廃棄物 (ごみ) 処理基本計画を策定(3月)
  • 剪定枝粉砕機貸出制度を開始(4月)
  • 家庭ごみの直接搬入の処理手数料を統一(10月)
  • 事業系廃棄物の直接搬入の処理手数料を統一(10月)
  • 犬猫等動物死体の取扱手数料を統一(10月)
  • ごみ焼却施設基幹的設備改良工事を実施し、施設の延命化を図る(※八甫清掃センター H25~26年度工事)
平成26年(2014)
  • 「資源プラスチック類」「プラスチック製容器包装」の排出袋を統一(4月)
平成27年(2015)
  • 久喜宮代衛生組合ホームページリニューアル(4月)
  • ごみを減らしてきれいな街づくり表彰を創設(4月)
  • ごみ集積所環境整備補助金制度を開始(4月)
  • 直接搬入の一部日曜受付を開始(4月)
  • 紙おむつの指定袋以外の透明袋での収集を開始(4月)
  • 家庭ごみの直接搬入の処理手数料を改定(10月)
  • 事業系一般廃棄物の受入方法を直接搬入に統一(10月)
平成28年(2016)
  • し尿処理手数料を改定(4月:平成30年度まで段階的に実施)※久喜宮代清掃センターのみ
  • 資源リサイクル(「紙類」「布・衣類」)の収集回数を統一(4月)
  • 久喜宮代衛生組合ごみ分別アプリ配信(9月)
平成29年(2017)
  • インクカートリッジ里帰りプロジェクトに参加(7月)
  • 電気式生ごみ処理機貸出制度を開始(9月)
平成30年(2018)
  • 資源(紙類、布・衣類)の回収に係る実証実験による集団回収を開始(10月)
平成31年、令和元年(2019)
  • 生ごみ減容化(HDMシステム)及び堆肥化事業実証試験を終了(3月)
  • 有害ごみの収集品目にモバイルバッテリーを追加(4月)
  • 消費税改正に伴い、ごみ処理手数料、し尿処理手数料を改正(10月)
令和2年(2020)
  • 資源(紙類、布・衣類)の回収に係る実証実験による集団回収を終了(3月)
  • 在宅医療廃棄物の収集を開始(4月)
  • 久喜宮代衛生組合ごみ分別アプリ1万ダウンロード達成(5月)
  • ノーレジ袋キャンペーンの終了(10月)
  • し尿処理施設基幹的設備改良事業に着手(※八甫清掃センターR2~R5予定)
令和3年(2021)
  • 剪定枝資源化事業を終了(3月)
  • 有害ごみの収集品目に小型充電式電池を追加(4月)
  • 外国語版の家庭ごみ・資源物収集表にベトナム語を追加(4月)
  • キャッシュレス決済(pay pay)の導入(6月)
令和4年(2022)
  • 外国語版の家庭ごみ・資源物収集表にタガログ語を追加(4月)
  • 久喜宮代衛生組合ごみ分別アプリ2万ダウンロード達成(5月)