議案番号 | 件 名 | 上程年月日 | 議決年月日 | 議決状況 |
議案第1号 | 平成16年度久喜宮代衛生組合一般会計予算について | 16・3・17 | 16・3・26 | 原案可決 |
議案第2号 | 久喜宮代衛生組合一般職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | 〃 | 〃 | 原案可決 |
議案第3号 | 久喜宮代衛生組合の職員等の旅費に関する条例の一部を改正する条例 | 〃 | 〃 | 原案可決 |
議案第4号 | 久喜宮代衛生組合職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例及び久喜宮代衛生組合単純労務職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例 | 〃 | 〃 | 原案可決 |
議案第5号 | 久喜宮代衛生組合議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例 | 〃 | 〃 | 原案可決 |
議案第6号 | 久喜宮代衛生組合監査委員の選任について | 〃 | 〃 | 原案同意 |
発言番号 | 議席番号 | 氏 名 | 質 問 の 要 旨 |
1 | 12 | 原 進 一 | 1 資源ごみがゴミステーションから持ち去られ各地でトラブルが相次いでいる。防止条例の早期制定について伺う。 (1) どのように現状を把握しているか。 (2) 防止条例の早期制定が必要。 2 設置型による堆肥化の推進について伺う。 (1) 大型機械による堆肥化の現状と課題について伺う。 ア 発酵の現状について イ 成分分析の結果について ウ 今後の課題と成果について (2) 設置型の現状と課題について伺う。 ア 成分分析の結果について伺う。 イ 地元参加のありかたについて 3 衛生組合の存続について (1) 当面存続させるべきと思うが存続方法について管理者、副管理者に聞く。 (2) 存続させる為の課題と問題点について伺う。 (3) 存続させない場合久喜市、宮代町ではどのようにゴミ処理をするのか。管理者、副管理者に聞く。 |
2 | 14 | 角 田 礼 子 | 1 合併をふまえて衛生組合のあり方について伺う。 7月、9月にそれぞれの枠組みで住民投票が行われるので、何ともいえない状況ではあるが、住民投票がそれぞれの枠組みを承認したとして (1) 衛生組合の方向はどういう方向を目指すのか。 以前に衛生組合の存続は難しいとの意見もあったが、今もそれに変わりはないのか。 (2) 焼却炉の建てかえについてはどう考えているのか。 又、沖の山の住民との話し合いはどうなっているか。 |
3 | 8 | 角 野 由紀子 | 1 たい肥化の進ちょく(実証プラント) (1) 排出 生ごみの収集量、質は年間通して変化はあったか。課題はどのようなことがあるか。 (2) 実証プラント1年間通して、 (ア) これまでできあがったたい肥の量はどれだけか。成分に対する評価は。 (イ) 稼動状況と問題点は。 (ウ) 改善したこと、対応することは。 |
4 | 3 | 木 村 奉 憲 | 1 生ごみ堆肥化処理施設の稼動について 処理施設の最近の稼動状況について (1) 備前前堀川の浸水対策のその後の状況 (2) 破砕脱水機の稼動状況と底辺部の水分堆積状況 (3) 堆肥化槽の通気性と発酵性能の現状は (4) 堆肥化槽のかくはん回転数とその距離について (5) 臭気対策と改善について (6) メーカーとの契約内容とその実効性について (7) 完全堆肥の時期を明確にすべきだが。 2 堆肥化について (1) 完全堆肥化までの確認はどのようにするのか。 (2) 果樹園や自家菜園などの利用可能条件は。 (3) 1日の生ごみ処理能力と堆肥化量は。 |
5 | 9 | 西 村 茂 久 | 1 衛生組合の存続について (1) 春日部市の合併協議会が新市建設計画の中で、衛生組合の存続を承認し、またごみ処理に関し一定の前向き表現・姿勢を示し、加えて財政計画でも焼却炉の更新にあたっての負担金を組み込む形をとっているが、そのことについてどう受けとめているか。 (2) 久喜市を含む新市の合併協議会は、存続問題についてどうとらえているのか現状を示していただきたいし、今後いつ、どのような形で決着させる考えなのか管理者としての考えをはっきり伺いたい。 2 還元施設について (1) 衛生組合の長い歴史の中でさまざまな公害をまきちらし周辺住民に多大の迷惑をかけてきたことに対し、また新たなごみ処理施設を建設するにあたり、周辺住民の理解と協力を得るためにも周辺住民及び衛生組合利用者の為にも還元施設が必要と思われるかどうか。 (2) 仮に衛生組合の存続が困難となった場合、還元施設の扱いがどうなるのか伺いたい。 3 堆肥化実証プラントについて (1) 昨年3月でその任期を終え解散した堆肥化推進委員会のあと、実証プラントの進捗状況をチェックし、問題点の解決を図るべき新たな組織が、旧委員の要請があったにもかかわらず半年以上実現しなかった理由を問う。 (2) 昨年の夏から秋にかけ一次発酵の過程で生じたトラブルの内容とその後とった改善処置及びその結果が今現在どうなっているのか説明いただきたい。また今後の見通しについて伺いたい。 |
6 | 11 | 飯 山 直 一 | 1 堆肥プラント稼動の現状 鋭意プラントで堆肥を生産中であると思われるが、現在までに何らかの問題が(やり直し)あったか。又いい堆肥を作るためには実施計画はあると思うが、急ぐ事なく進めて頂きたい。 2 堆肥プラント衛生組合職員の関与(担当者)の状況 システム運用は他のプラント会社に委託していると思うが、やはり衛生組合担当者が良くチェックし理解してないと難しいと思うので、現状はどの程度のかかわり方をしているのか教えて頂きたい。 |
7 | 4 | 加 藤 幸 雄 | 1 資源持ち去りについて @ 持ち去りを規制する条例化を。 2 直営収集と委託収集について @ 収集地域の割合変更はあるのか A ていねいな収集を。 3 アパートのごみ排出について @ 分別・排出日を守らない住人への指導は 4 たい肥化実証施設とたい肥成品について @ たい肥成品が遅れているが、原因はどこにあるか。 A 運転開始からこれまで、どのような問題がおこり、どう改善してきたのか。 B 施設は性能仕様をクリアできるのか。 5 衛生組合と宮代台自治会との「合意」について @ 合意を実現するための話しあいが進展していないと聞くが、現状は。その理由は。 |