議案番号 | 件 名 | 上程年月日 | 議決年月日 | 議決状況 |
議案第 3 号 | 令和元年度久喜宮代衛生組合一般会計補正予算(第4号)について | 2・3・12 | 2・3・27 | 可 決 |
議案第 4 号 | 令和2年度久喜宮代衛生組合一般会計予算について | 〃 | 〃 | 可 決 |
議案第 5 号 | 久喜宮代衛生組合監査委員条例の一部を改正する条例 | 〃 | 〃 | 可 決 |
発言番号 | 議席番号 | 氏 名 | 質 問 の 要 旨 |
1 | 4 | 斉 藤 広 子 | 1 SDGsの観点を踏まえた久喜宮代衛生組合の取り組みに ついて 世界が直面している資源制約・環境制約の下で、経済活力 を維持・発展させていくためには 、天然資源消費量の削減を 進めることが必要です。また、資源の大量消費に伴い、国内 他地域や海外で生じる環境負荷や社会にもたらされる負の影 響を低減させるため、先進国の大都市としての責任を果たし ていく必要があります。 SDGsの目標12の精神を踏まえ、2030年に向けて、 「持続可能な生産消費形態を確保する」姿を目指していきま す。超高齢化社会の到来や災害廃棄物対策への対応等を踏ま えた、良好な環境整備を整え、次世代への継承のための資源 循環・廃棄物処理を目指すべきと思い質問いたします。 (1) 新ゴミ処理施設は、令和6年稼働予定になっているが、 SDGsの2030年の目標達成を目指す為には、久喜宮 代衛生組合として取り組む課題と思うが如何か。 (2) 資源ロスの削減として食品ロス対策、使い捨て型ライフ スタイルの見直しの取り組みについて伺う。 (3) 廃棄物の環境利用と適正処理、排出者のマナー向上につ いての取り組みは。 (4) 近年の災害状況を考えると災害廃棄物対策について久喜 市・宮代町との連携をとり災害に備えて行くことが持続可 能な社会の構築に繋がると思うが如何か。 (5) 学校社会科見学や夏に行われた「夏休み親子で自由研究 3Rでごみを減らそう講座」などSDGsの取組も取り入 れて行くべきと思うが如何か。 (6) 久喜宮代衛生組合のHPや広報などでもSDGsの取り 組みを周知して行くべきと思うが如何か。 |
2 | 9 | 猪 股 和 雄 | 1 し尿処理施設整備基本構想の周辺住民への説明と話し合い を踏まえ、施設整備の推進をどのように進めていくか。 (1) これまでの周辺住民への説明の経過と、指摘されている 問題点と課題を明らかにされたい。 (2) 今後の話し合いの予定、見通しを明らかにされたい。 (3) 久喜市及び衛生組合として、「基本構想」のケース4(久 喜市・宮代町共同処理、八甫処理施設を適正規模に拡大し て延命化)を推進していく立場と理解しているが、それで よいか。 (4) 昨年10月定例会で、「今年度中にご理解をいただくこと ができました場合には、来年度、令和2年度から長寿命化 総合計画策定支援業務委託、生活環境調査業務委託、業者 選定支援業務委託を実施いたしまして、基幹的設備改良工 事を実施する運びとなります」と答弁されているが、新年 度の事業計画を明らかにされたい。 (5) 仮に住民の理解が得られない場合には、し尿処理業務自 体が困難に直面することになる。管理者の認識と見解、方 針を問う。 (6) 4年後には新ごみ処理施設の工事が完了して、衛生組合 が解散へ向かうことになる。し尿処理施設の整備ができな ければ、久喜宮代センター、八甫センターに現在のままの し尿処理施設だけが残され、菖蒲地区のし尿処理を北本組 合で継続せざるを得なくなるが、そうしたケースも想定し ているのか。 2 資源集団回収実証実験の終了判断について、基本的認識を 問う。 (1) 資源集団回収実証実験の終了(失敗)の原因をどう認識 しているか。 最大の悪条件は、中国の古紙輸入禁止などによる価格下 落という外的要因にあったと考えるか、市況が改善しても、 公共回収から民間回収への移行は困難であったと考える か、認識を問う。 もう一つの悪条件は、市内(域内)全域の協力を得るこ とができず、モデル地域がきわめて一部地域にとどまった ため、スケールメリットを生かせなかったことであったと 考えているが、認識を問う。 (2) 資源集団回収の実証実験は、そもそも原理的には、現在 の公共回収の委託料と集団回収報奨金等の全額の範囲内を 最高限度として、集団回収団体報奨金と事業者補助金をま かなうことができれば、成果を上げることができたと考え るが、見解を問う。 その意味では、報奨金と補助金をさらに引き上げること は可能であったと考えるが、いかがか。最大限、どの程度 まで引き上げが可能であったと推計できるか。 3 最終処分の単価の違い、それぞれの処分方法と施設を選択 している理由、他の処分方法に変更できないのかなどを説明 されたい。 (2019年度、最終処分比較表から) (1) 同じ処分施設で処分料・運搬料の単価が異なるのはなぜ か。安価な方に統一できないのか。処分方法を安価な方に 変更できないのか。焼却灰の質、処分内容や方法が異なる のか。 焼却灰・太平洋セメント … 久喜宮代センター28,404円/t⇔ 八甫センター26,244円/t 焼却灰・ツネイシカムテックス(運搬) … 久喜宮代センター23,760円/t+ 運搬1,674円/t⇔菖蒲センター 23,760円/t+運搬5,516円/t 破砕残渣・県整備センター(運搬) … 久喜宮代センター1,620円/t⇔ 菖蒲セ5,832円/t⇔ 八甫センター1,890円/t (2) 同じセンターで、処分施設によって大きく運搬を含む処 分単価が異なる理由、またそれぞれの処分施設に委託せざ るを得ない理由(これまでにも断片的に説明を受けてきた が、改めて整理して説明されたい)。 久喜宮代セ・焼却灰 … 太平洋セメント(28,404円/t)、 ツネイシカムテックス(25,434円/t)、 メルテック(41,040円/t) (3) ばいじん処分で、センターによってそれぞれの処分施設 によって単価が大きく異なる理由を説明されたい。また、 できるだけ安価な処分方法を選択すべきだが、現在の処分 施設・方法を選択している理由を説明されたい。 ばいじん … 久喜宮代センター・メルテック(55,080円 /t)、菖蒲センター・ウィズウェイストジャパン (37,260円/t)、 八甫センター・太平洋セメント(61,452円 /t) (4) 今後、焼却灰、ばいじん、破砕残渣等の処分方法・処分 施設の検討をどう進めるか。 4 ごみ収集日程表点字版の普及をどう考えるか。 (1) ごみ収集日程表点字版は、現在は久喜宮代センター地域 がほとんどで、八甫や菖蒲センター地区はほとんど作成し ていないが、対象者が少ないのか、あるいは希望者が少な いのか。 (2) 必要な方は潜在していると考えるので、対象者に、きち んと希望を聞くべきと考えるが、いかがか。 |
3 | 7 | 成 田 ルミ子 | 1 エコバッグの活用について 久喜宮代衛生組合のエコバッグの使い勝手が良い話は、 以前の議会で話をした。現在、エコバッグに対する意識は、 以前にも増して高まっている。 買い物時にエコバッグを持参する買い物客が増えている のはもちろん、店頭に並ぶ、エコバッグもたくさんの種類 が増えてきている。これをふまえ以下質問する。 (1) 組合のエコバッグを、ノーレジ袋キャンペーンに参加す る店頭に置き、レジ袋削減の方策にしたらいかがか。 (2) キャンペーン参加店を増やす取り組みにもエコバッグを 使ってはどうか。 (3) 以前の質問で売り物ではないとの答弁を受けたが、今で もその考えは変わらないか。 (4) ノーレジ袋の意識は、新炉建設後もつなげていかねばな らない。期限がある久喜宮代衛生組合ではあるが、意識を つなげていくためにも、エコバッグの増産に臨んではいか がか。 |
4 | 3 | 渡 辺 昌 代 | 1 エコバッグの活用について 久喜宮代衛生組合のエコバッグの使い勝手が良い話は、 以前の議会で話をした。現在、エコバッグに対する意識は、 以前にも増して高まっている。 買い物時にエコバッグを持参する買い物客が増えている のはもちろん、店頭に並ぶ、エコバッグもたくさんの種類 が増えてきている。これをふまえ以下質問する。 (1) 組合のエコバッグを、ノーレジ袋キャンペーンに参加す る店頭に置き、レジ袋削減の方策にしたらいかがか。 (2) キャンペーン参加店を増やす取り組みにもエコバッグを 使ってはどうか。 (3) 以前の質問で売り物ではないとの答弁を受けたが、今で もその考えは変わらないか。 (4) ノーレジ袋の意識は、新炉建設後もつなげていかねばな らない。期限がある久喜宮代衛生組合ではあるが、意識を つなげていくためにも、エコバッグの増産に臨んではいか がか。 |
5 | 2 | 新 井 兼 | 1 ごみ収集車を活用した安全・安心のまちづくりについて ドライブレコーダーを搭載する、ごみ収集車を「走る防犯 カメラ」としての活用に関し、以下の点について伺う。 (1) 衛生組合が所有する公用車のうち、ごみ収集車(塵芥収 集車)、乗用車、貨物自動車、し尿収集車へのドライブレコ ーダーの搭載状況について伺う。 (2) ドライブレコーダーの録画映像は、児童・生徒の地域見 守り活動による犯罪抑止できること、事件・事故に際して 警察へ映像を提供できること、あおり運転の監視や抑止が できることなどが期待できる。稼働率の高い、ごみ収集車 などにドライブレコーダーの搭載を進め、ドライブレコー ダーの映像を関係機関に提供できる協定を警察、久喜市、 宮代町などと締結することはできないか、衛生組合の見解 を伺う。 (3) 協定締結にあたっては、燃やせるごみ、燃やせないごみ、 粗大ごみ等の収集や資源の回収を委託している協力業者 で、ドライブレコーダーを搭載しているごみ収集車などを 所有する協力業者も含めた協定締結のほうが、より効果が 期待できると考えるが、衛生組合の見解を伺う。 |
6 | 8 | 園 部 茂 雄 | 1 粗大ごみ取扱店舗の拡大を求める。 粗大ごみ券の取扱い店舗について、空白地帯があり、地域 に取扱店がないと不便との声がありますが、空白区域の解消 に募集や要請に伺い空白区域の解消に向けて更なる取り組み を求める。 (1) 空白地域の認識とこれまでの取り組みを伺う。 (2) コンビニやドラックストアー等への積極的な働きかけを すべきだが伺う。 2 久喜宮代衛生組合のキャシュレス化の対応を求める。 現金以外のキャシュレスに対応することで、利用者の支払 いの選択肢が増えること、現金の扱いが減る事で事務作業の 軽減が期待できる。 衛生組合の現金決済以外にもキャシュレス対応にしてサー ビスの向上に取り組むべきだが考えを伺う。 また、キャシュレス導入により、搬入ごみの受付事務に於 いて、入場時計測、退出時計測、支払と手続きが大変で利用 者に不便をしいていることから、退場計測と同時に支払いが 出来ないか伺う。 |
7 | 5 | 浅 倉 孝 郎 | 1 久喜市の新焼却炉について 計画されている久喜市の新たな焼却炉に関して、以下の点 について伺う。 (1) 焼却炉の種類は何か (2) 炉の数と処理能力はどれくらいか (3) どこのメーカーなのか (4) 発電について ア 発電能力 イ 売電か自家消費か 2 生ごみたい肥化、及び久喜宮代清掃センターのし尿処理施 設について 生ごみたい肥化、及びし尿処理施設に関して、以下の点に ついて伺う。 (1) 組合解散後のごみ処理において、生ごみの堆肥化を検討 されているか。 (2) 久喜宮代清掃センターし尿処理施設は、組合解散後どの ようになるか。 (3) 建て替える場合、汚泥と生ごみを同時に処理でき、さら に発電が行うことができる、バイオガスプラントの建設を 検討しているのか。 3 高齢者におけるごみ収集について 高齢者におけるごみ収集に関して、以下の点について伺う。 (1) 現在、ごみ出しが困難な高齢者に対し、どのような収集 をしているのか。 (2) 今後、高齢化がさらに進み、ごみ出しが困難な高齢者が 増えたとき、どのように対応するのか。 (3) 高齢化対策やごみの減量効果が期待できる、戸別収集を 行う計画はあるのか。 4 廃プラ対策について 廃プラ対策に関して、以下の点について伺う。 (1) 現在、中国において廃プラの輸出が禁止になり、また、 国内リサイクルが思うように進まない中で、国内における 廃プラ処理が困難な状況にある。また、国全体で廃プラを 抑制する動きがある。衛生組合で、廃プラ対策を行ってい るのか。また、今後行う予定はあるのか。 (2) 容器包装プラスチック法による、容器包装プラスチック の分別回収およびリサイクルの現状はどうなのか。回収量 に変化はあるのか。 5 食品ロス対策について 食品ロス対策に関して、以下の点について伺う。 (1) 現在、日本全国で食品ロスをなくす運動が展開されてい る。組合管内でどれくらいの食品ロスが発生しているのか。 (2) 食品ロス対策をどのように行っているのか。今後、どの ように行っていくのか。 6 古紙について 古紙に関して、以下の点について伺う。 (1) 現在、中国において廃プラの輸出が禁止になり、また、 古紙についても輸出への規制が強化している中で、国内に 古紙が大量に滞留しつつある中で、古紙の価格も下落傾向 にあるといわれている。今後、古紙の価格が下落し、逆有 償になった場合、何か対策を考えているのか。 (2) その場合、集団回収は維持できるのか。 7 廃スプレー缶について スプレー缶に関して、以下の点について伺う。 廃スプレー缶によるパッカー車の火災や破砕施設での爆発 事故が全国各地で数が少ないながらも起きている。廃スプレ ー缶対策はどのように行っているのか。また、メーカーに対 し何か要望などをしているのか。 |